人材派遣会社のホームページの作り方は?人気を出すポイントや事例をご紹介

人材派遣会社のホームページの作り方は?人気を出すポイントや事例をご紹介

公開日:2022/5/27
 最終更新日:2022/5/27

人材派遣会社のホームページは閲覧者や依頼企業にとって使いやすく、信頼に足る情報を提供する必要があります。
また、通常の企業ホームページとは異なり応募フォームや求人検索など、様々な機能が必要です。

本記事では人材派遣会社のホームページを作成のご希望の方に、ホームページの役割から作成におけるポイント、注意点やよくあるご質問なども解説いたします。

実際の事例もご紹介しますので、ぜひご自身のホームページ作成に参考になさってください。

なお、ホームページ作成をご検討なら、Wepageをご検討ください。

目次

  1. 1.人材派遣会社のホームページの役割
  2. 2.魅力的な人材派遣会社のホームページ事例
  3. 3.人材派遣会社のホームページ作成におけるポイント
  4. 4.人材派遣会社のホームページ作成における注意点
  5. 5.人材派遣会社のホームページのよくある質問
  6. 6.まとめ

01人材派遣会社のホームページの役割

1-1.求職者とクライアントを結ぶ

人材派遣会社のホームページでも、求職者とクライアントを結ぶ役割を担うのは、現実の業務と変わりません。

  • 業務内容から求職者自身に最適な企業を選んでもらう
  • 求職者が登録をした情報をもとに人材派遣会社が最適な企業を提案する

人材派遣会社のホームページ運用の例として、以上の方法があげられます。ト

求職者・クライアントは人材派遣について悩みや不安を持っている場合が多いです。
そのため、ホームページ上で両者の悩み・不安を解決できるようなコンテンツを組み込み、円満な契約関係を結ぶのを支援する必要があります。

1-2.人材派遣業務の窓口になる

人材派遣会社のホームページは、Web上で業務の窓口の役割も担います。
特に、求職者にとって転職・職探しができるホームページは、多くの就職情報を集められる貴重な存在です。
また、お問い合わせフォームを設置すれば、24時間いつでも人材派遣業務に関する対応ができます。

このように、人材派遣会社のホームページは単なる営業ツールとしてだけでなく、現実世界よりも手軽に業務の窓口を兼務できるのです。

1-3.顧客管理を行う

人材派遣会社のホームページの運用の仕方によっては、顧客管理の役割を担う場合もあります。

  • 求職者の経歴や技能などの情報を登録
  • クライアントの企業情報
  • ログインID・パスワード

上記のような個人情報をホームページ上で管理する際は、顧客管理のデータベースやシステム運用もしなくてはなりません。
そうなると、システム実装の費用が発生するため、相応の予算を組まなくてはならない点も把握しておきましょう。

人材派遣会社のホームページの役割

02魅力的な人材派遣会社のホームページ事例

実際に運用されている人材派遣会社のホームページを10個ピックアップし、まとめました。
自社がイメージしているデザインや参考になるデザインがあれば、ぜひ取り入れてみてください。

2-1.DIMPLE

DIMPLE

女性をターゲットにした人材派遣ホームページ「DIMPLE」を提供しているのが、株式会社ディンプルです。
ホームページ全体で活き活きと働く女性の姿をアピールすることにより、“この会社で働きたい”という共感を得る写真が使われています。

色の使い方やコンテンツの配置、デザインも全てこだわっており、スタイリッシュさが伝わります。
オシャレで見栄えのする人材ホームページを作成したい場合は、参考になるホームページの1つでしょう。

2-2.ふるさと兼業

ふるさと兼業

ふるさと兼業は、NPO法人G-netが提供する地域のプロジェクトに関わることができる人材派遣ホームページです。
ファーストビューには、ふるさと兼業のコンセプト+キャッチコピーに、さまざまなプロジェクトの写真を散りばめています。

全体的に淡い配色を使用し、地域やふるさとをイメージできるような温かみが感じられるのも参考になるポイントです。
地域密着や求職者・クライアントに寄り添った人材派遣ホームページに仕上げたい場合の参考になるでしょう。

2-3.ドム求人ナビ

ドム求人ナビ

株式会社ドムが提供しているドム求人ナビは、イメージキャラクターを用いた愛嬌溢れるポップな人材派遣ホームページです。
職種・勤務地・雇用形態・給与から絞り込みができ、さらにこだわり条件やフリーワードといった検索機能が充実しています。

ドム求人ナビを利用した方の声やコラムを掲載しており、求職者への不安を取り除く配慮がみられるのも参考になるはずです。
求職者への使いやすさにこだわって作られたホームページといえるでしょう。

2-4.Liberty

Liberty

リバティー株式会社が提供している人材派遣ホームページがLibertyです。
東京・大阪・兵庫の貿易事務の仕事を紹介するホームページで、写真の起用からターゲットを女性にしているのがわかります。
また、自然検索による集客にも力を入れており、貿易事務に関するお役立ち情報を網羅的に掲載しているのもポイントです。

提供サービスが特殊、あるいは特定の業種に絞っている場合、Libertyの集客コンテンツは参考になるでしょう。
また、初めての方でも利用しやすいよう文字・画像だけの説明ではなく、マンガコンテンツも取り入れているのも特徴的です。

2-5.岐阜求人.com

岐阜求人.com

岐阜求人.comは株式会社アペックスが提供する、岐阜県に特化した人材派遣ホームページです。
岐阜県内で人材募集している企業のみを掲載して専門性を高めることで、ユーザーの需要を限定させるのに成功しています。

水色をベースカラーにして、ホームページから清潔感や誠実さが伝わるような配慮も見られます。
現代の効果的な集客戦略の1つであるLINE公式アカウントの運用もしており、ホームページ内で紹介されているのも参考になるはずです。

2-6.ハートフルスタッフ

ハートフルスタッフ

株式会社ハートフルスタッフが提供する医療・介護業界の人材派遣ホームページが「ハートフルスタッフ」です。
ファーストビューには職種と勤務地を選択して、簡単に希望業務を検索できる機能がついています。
また、新着求人も掲載しているため、常に最新の求人情報が確認できるのもハートフルスタッフの特徴です。

全体的に高めのトーンで配色されているため、明るくさわやかな印象を与えています。
医療・介護業界の人材派遣ホームページを作る場合の参考にしましょう。

2-7.Human Stage

Human Stage

企業サイトのような先進的なデザインとアニメーションを使った、高いクオリティの人材派遣ホームページがHuman Stageです。
オレンジをベースカラーに、使用している写真も活動的でエネルギッシュな印象を与えています。

  • 検索
  • Human Stageが選ばれる理由
  • お仕事の最新情報
  • 主要取引企業
  • 先輩の働き方インタビュー
  • お役立ち情報

という基本的なデザイン構成の中で、使用する写真・アニメーションで痛烈なインパクトを与えているのが特徴です。
Human Stageのホームページは、見た人にビジネスシーンで活躍できるイメージを与える参考になるでしょう。

2-8.CONTENTS ONE

CONTENTS ONE

CONTENTS ONEは、シンプルながら深みのあるデザインを追求している、エンジニアやクリエイター特化型の人材派遣ホームページです。
ホワイトをベースカラーにして、不要な情報・コンテンツは一切取り除くことで、よりスタイリッシュな印象を与えています。

また、シンプルだからこそ一つ一つの情報が際立ち、伝えたいことが強調されているのもポイントです。

さらにアイコンやグラフを用いて、自社の保有する案件を数値化して公開しているので、より信頼感を得られる工夫がされています。
シンプルな人材派遣ホームページに仕上げたい場合には、CONTENTS ONEが参考になるでしょう。

2-9.MOREWORKS

MOREWORKS

MOREWORKSはデジタル・クリエイティブ業界に特化した人材派遣ホームページです。
登録が簡単にできる点をファーストビューでアピールしており、求職者へのハードルを下げている点が見られます。

デジタル・クリエイティブ業界がイメージできるよう、無彩色とグラデーションでクールかつスマートなデザインにしているのも印象的です。
また、グリッド状にコンテンツを組み込んで情報を見やすくしているため、全体的に統一感があり、スマートさを際立たせています。

MOREWORKSのように業界に合わせたイメージカラーやデザインは、特定の業務に絞った人材派遣ホームページを作る参考になります。

2-10.HOMEWORKERS’COMMUNITY

HOMEWORKERS’COMMUNITY

HOMEWORKERS’COMMUNITYはフリーランスの方へお仕事を紹介するホームページです。
フリーランスにとって不安なのが継続的な案件獲得ですが、紹介事例を最初に掲載することでユーザーに安心感を与えています。

求職者だけでなく企業の方も、信頼して取引ができる印象を与えられるコンテンツ配置にこだわっている印象です。
求職者だけでなく、クライアントからの受注数も増やしたい場合、HOMEWORKERS’COMMUNITYのデザインは参考になるでしょう。


03人材派遣会社のホームページ作成におけるポイント

3-1.ターゲットに合わせたデザインにする

ホームページの作り方で1番重要なのが、ターゲットに合わせたデザインにする点です。

求職者をターゲットにするだけでなく、どのような職業を探している方なのかまで決めましょう。

例えば、女性をターゲットにした人材派遣なら、DIMPLEのように女性が活躍しているシーンを取り入れたデザインなどです。

ターゲットに合わせたデザインにする

ターゲットに合わせたデザインにすると、ホームページを訪れた際に共感と信頼感を与え、利用のきっかけを作れます。
まずは、どのようなユーザーが自社ホームページを利用するのかを考え、見合ったデザインを考えていきましょう。

3-2.どのような案件を紹介できるのか明確にする

ユーザーはある程度自身が希望する職種を絞ってホームページに訪れます。
そのため、どのような案件を紹介できるのか、自社が特化している職種をファーストビュー内で記載すべきです。

多くの業種を取り扱っている場合は、案件が豊富である点をアピールしましょう。

3-3.ファーストビューに検索機能を設ける

ファーストビューに仕事の検索機能を設けておくと、ユーザーが調べてくれる可能性が高く、利用のきっかけを作れます。

検索機能は「職種・勤務地」があれば、基本的には問題ありません。
さらに検索機能を充実させたい場合は、以下のような機能を追加するといいでしょう。

  • 二段階の職種絞り込み(販売・サービス系→アパレル関係など)
  • 雇用形態(正社員・派遣社員・契約社員など)
  • こだわり条件(未経験OK・寮完備・駅近など)
  • フリーワード検索

特にこだわり条件は人によって異なるため、できるだけ多く用意しておいた方がユーザーにとって親切です。
人材派遣ホームページでは、検索機能の使いやすさも問われるので、意識して作り込みましょう。

3-4.取引企業はロゴをつけておくと権威性に繋がる

自社と取引をしている企業について紹介しておくと、人材派遣業として権威性を高めることができます。

求職者にとっては、どのような企業の求人があるのかが予測でき、クライアントにとっては類似の企業がいるか判断可能です。
特にクライアントが自社ホームページに掲載を希望する際に同業種の求人があると、人材斡旋も期待できると判断してもらえます。

とはいえ、取引企業はそれぞれ大々的に取り上げる必要はなく、わかりやすくロゴを載せる欄を設けておくといいでしょう。
ロゴの掲載は、先ほど紹介したHuman Stageの主要取引企業のコンテンツを参考にしてみてください。

3-5.利用者のインタビューは不安を取り除く必須コンテンツ

利用者のインタビューは、これから自社ホームページを利用する方の不安を取り除くために必須のコンテンツです。

  • 自社の人材サービスを利用したことで、どのような自分になれたのか
  • 自社の人材サービスを利用してどう感じたか
  • これからサービスの利用を検討している方にアドバイス

など、人材サービスの利用で不安になる項目をあらかじめ洗い出しておき、インタビュー時に聞いておくようにしましょう。
また、利用者のインタビューについては、利用者の写真を掲載しておくとより信頼感が増して効果的です。

人材派遣会社のホームページ作成におけるポイント

04人材派遣会社のホームページ作成における注意点

4-1.制作の費用相場を理解しておく

当然ながら、ホームページ制作には費用がかかります。

特に自社で制作を担当できないと外注に依頼することになるので、相応の費用が発生するのを理解しておかなくてはいけません。

外注費用はデザインや規模、依頼する制作会社によって変わりますが、おおよそ以下の通りです。

制作の費用相場を理解しておく
  • 小規模(10〜20ページ)・・・50万〜100万円
  • 中規模(20〜50ページ)・・・100万〜300万円
  • 大規模(100ページ以上)・・・300万円以上

上記に加えて運用・更新費用もかかる場合があるため、予算の確保は余裕を持っておくべきでしょう。

また、顧客管理のデータベースを構築する場合にも追加で費用が発生します。
構築の複雑さによって変わりますが、大体20万円〜300万円ほどかかるものと考えておきましょう。

もし、予算が限られているのなら、CMS(コンテンツマネジメントシステム)のご利用がおすすめです。
CMSはプログラミング知識不要で簡単にホームページ制作ができるツールです。
弊社でも「Wepage」というCMSをご提供しておりますので、ぜひご興味ある方はチェックしてみてください。

4-2.ホームページ完成後の運用・更新も視野に入れる

人材派遣に限らず、ホームページは完成した後に定期的な運用・更新をしなくてはいけません。
運用・更新については、新規案件の掲載募集を終了した案件の削除自社のお知らせなど多岐に渡ります。

ホームページが複雑だと、運用・更新の作業効率が悪く、さらに外注の仕方によってはすぐに情報を反映できない可能性もあるでしょう。

そのため、自社で運用・更新を考えているなら、ホームページ完成後の作業のしやすさについても視野に入れて設計すべきです。
もし外注するなら、運用・更新の旨も必ず伝えておくようにしましょう。

4-3.集客施策を行う必要がある

集客施策を行わなければ、ホームページに訪れるユーザー数が思うように伸びないのが現実です。
特に、自社サービスの認知度が低い状態でホームページを作る場合は、自然流入数を増やすための施策が必要になります。

具体的な施策は以下の方法です。

  • 広告運用
  • SEO対策
  • SNSマーケティング

それぞれの施策で効果的にホームページへの集客が期待できます。
ホームページは完成して終わりではない点はよく理解して運用していきましょう。

人材派遣会社のホームページ作成における注意点

05人材派遣会社のホームページのよくある質問

5-1.ホームページで使用する写真はフリー素材でもいい?

ホームページで使用する写真はフリー素材でも問題ありません。

しかし、より信頼感を与えるなら自社で撮影した写真・画像を使用した方がいいでしょう。

人材派遣は個人情報や機密情報の取り扱いがあるため、信頼感を伝えるのは重要です。

フリー素材は他のサイトで使われている場合が多い点も考慮すると、可能な限り自社で撮影した写真・画像を使うことをおすすめします。

ホームページで使用する写真はフリー素材でもいい?

5-2.利用者・スタッフの写真を使う際に許可は必要?

利用者・スタッフともに、写真を使う際に事前許可を得ておいた方がトラブルの元にならずに安心です。

特に自身の顔や姿が映る写真は、個人が特定されてしまう繊細な内容になります。
そのため、確実に許可を得た形を残すために、写真使用許諾を締結する書面を残しておいた方がいいでしょう。
また、使用許可を得る際は、自身の意見を尊重し、断る選択肢があることを伝えてください。

ホームページ上では、利用者・スタッフの写真が掲載された方が信頼性は高まります。
しかし、依頼される側としてはプライバシーに関わる問題なので、決して強制しないように注意しましょう。

5-3.企業概要や代表のプロフィールは掲載すべき?

信頼性だけでなくSEO施策の観点から見ても、企業概要・代表者のプロフィールは掲載すべきです。

どのような会社が運営しているホームページか、気になる求職者・クライアントも多いでしょう。
逆に不透明な部分があると、ホームページに訪れた人が不信感を抱く要因となります。

また、SEOでは権威性について評価をしている部分があり、運営会社や代表者の掲載がポイントです。
そのため、企業概要・代表のプロフィールはよほどのことがない限りは掲載するようにしましょう。

5-4.コラム・お役立ち情報は作るべき?

コラム・お役立ち情報はSEO施策として効果的なので、作るべきです。

人材派遣会社ホームページを完成したとしても、訪れるユーザーが増えるわけではありません。
長期的な視野で効率的にユーザー数を増やすには、人材派遣に関わる悩みを解決するコンテンツを挿入するのが最適です。

まずは、悩みを解決するコンテンツで検索結果の上位表示を目指しましょう。
もし、コラム・お役立ち情報に訪れるユーザー数が多くなれば、人材派遣ホームページ全体で評価が高くなります。

  • コラム・お役立ち情報から自社を知ってもらえる
  • 人材派遣に関するキーワードでホームページが表示されて認知される

悩み解消コンテンツを制作していけば、結果的に上記のような集客経路が確保できます。
コラム・お役立ち情報をうまく活用して、ホームページ全体の評価を高めていきましょう。

人材派遣会社のホームページのよくある質問

06まとめ

今回は人材派遣会社のホームページの作り方や人気を出すポイント、事例についてご紹介しました。

ホームページ制作をお考えなら、ぜひ弊社の「Wepage」もご検討ください。

Wepage」は専門的な知識が不要で直感的な操作で簡単にホームージが作成できるシステムです。
無料プランもご用意しております。

自社内で簡単にホームページが作れるのか、運用がしやすいかなども含めて、まずは体験できます。お気軽にお申込みください。

また、プロにホームページを制作してほしいとご希望の方のために、「プロ制作プラン」もご用意。
丁寧なヒアリングのもと、ホームページはご希望にあった内容をご提案いたします。
こちらもご相談は無料でさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


関連記事



― Let's Share! ―