製造業のホームページ作成を参考デザイン例から費用まで解説!

製造業のホームページ作成を参考デザイン例から費用まで解説!

公開日:2021/3/19
 最終更新日:2023/6/30

企業が取引先を探すのにインターネットを利用するケースも珍しくない時代です。
これには製造業も当てはまり、その会社の事業内容や目的の製品情報がホームページに記載されているかによって印象や信頼も大きく変わるでしょう。

しかし問題なのは、「製造業のホームページデザインをどのようにすれば魅力的に見えるのか」です。

そこで今回は製造業のホームページ作成の参考となるデザイン例と必要なページ、費用について解説します。

なお、ホームページ作成をご検討なら、Wepageをご検討ください。


01製造業のホームページの必要性

製造業のホームページの必要性

なぜ、製造業の会社がホームページを作成すべきなのかは、主に以下の理由があげられます。

  • 問い合わせ・新規顧客を増やす
  • 社会的信用を得る
  • 採用活動に活かせる

では、製造業のホームページの必要性について、詳しくみていきましょう。

1-1.問い合わせ・新規顧客を増やす

ホームページを起点に問い合わせや新規顧客を増やせる可能性が高まります。

例えば、新たにタイヤの製造を任せたい企業の中には、インターネットを通じて最適な製造会社を選ぶケースもあるでしょう。
その際に、自社の魅力や強みに賛同する企業が閲覧した場合、問い合わせページから新規契約につながります。

ホームページは営業時間外でも問い合わせ・新規顧客を増やすサポートをしてくれる凄腕営業マンだとイメージするとわかりやすいでしょう。

1-2.社会的信用を得る

ホームページがあることで社会的信用を得られる点も重要です。

該当する製品を提供している製造会社があっても、ホームページがなければ最新の情報が把握できず、依頼につながりにくいです。

しかし、ホームページがあると製品や企業の情報が取得できるので、閲覧者も信用して依頼や問い合わせができるようになります。

1-3.採用活動に活かせる

ホームページは顧客だけでなく人材採用を目的とすることも可能です。
自社の魅力や代表の熱意などを記載しておけば、一緒に働きたいと感じてくれるユーザーが訪れるかもしれません。

求人媒体では、掲載情報が制限され自社の魅力を十分に伝えきれない場合も多いですが、自社ホームページならいくらでもアピールできます。


02製造業のホームページを作成する前に

製造業のホームページを作成する前に

製造業のホームページを作成するにあたって、決めておくべき点や洗い出す点、必要なページについて理解しておきましょう。
上記を把握しておけば、製造業のホームページの基盤が完成するので、デザインやコンテンツの作成がスムーズになります。

では、製造業ホームページを作成する前の重要なポイントと必要なページについて詳しく解説します。

2-1.目的の明確化

ホームページ作成を行う上で、まずは目的を明確にすることが重要です。
明確な目的を持つことで、作成するページの方向性もイメージしやすくなります。

例えば、

自社製品・技術を、ホームページ活用で広く告知することで、取扱製品・技術を世の中に広く知ってもらう。
ホームページから見積依頼や資料請求を獲得することで、継続的に取引ができる新たな顧客を増やし、売上アップを目指す。

など、ホームページで実現したいことを予め決めておきましょう。

2-2.ターゲットの設定

特定の地域で住宅リフォームを考えているお客様対応イメージ

目的の次に重要なこととして、ターゲットの設定を行います。

目的を持ってホームページを作成したものの、アクセス数・問合せ数に繋がらない場合、このターゲット層を明確にできていない可能性があります。

例えば、「○○県○○市の特殊加工という技術力に自信のある会社と言えば当社という認識をされたい」ことが目的の場合、ターゲット層はその特定地域周辺で特殊な加工技術を求めているお客様になります。

そこからさらに深掘りし、事業内容や規模、依頼する決め手となる情報、施工ニーズといった、依頼する方の特徴や目的を具体的にイメージしたうえで目的に沿ったホームページを作成することが重要です。

特に製造業の場合、お客様の依頼内容によっては規模も大きく、長期間の対応となります。

そのような案件の場合、依頼する側としては依頼前に綿密な相談・見積りを行い、かつ信頼できる会社であるという事前情報を知りたいと思うのではないでしょうか?

そういったお客様のニーズに応える細かな情報をホームページに掲載しておくことが信頼へと繋がります。

ホームページを閲覧するターゲットを明確にし、常にユーザーファーストなホームページ作成を心がけましょう

2-3.ホームページの目的とターゲットに合わせた情報の整理

施工作業イメージ

目的とターゲットが明確にできたら、最後にお客様が実際に依頼するイメージを考慮しお客様の視点(ユーザー視点)で自社を紹介します。

お客様が求めている情報は、どのような事業を行う会社なのか、過去の実績、製品情報、素材や材料、納品までの流れなどです。

特に製品情報に関しては、製品の分かりやすく綺麗な写真詳細情報をしっかりと掲載することで、仕上がりイメージが視覚的に分かるため、お問合せ・見積り依頼にも大きく関わる要素の一つとなります。

また製造過程や作業方針を掲載し、自社が大切にしている考え、製造・仕事に対してのプライドを示すことで「この会社になら任せても大丈夫」という信頼に繋がります。

ユーザーファーストが重要視される今、自身がお客様としてそのホームページを見に来た場合、どういった情報を求めるのか、見やすいと感じるのかをイメージするとより良いホームページとなります。


03製造業のホームページに必要なページと作成例

製造業のホームページに多く見られるページは以下の10項目です。

  • 1.ホーム(トップページ)
  • 2.会社案内・会社概要
  • 3.事業内容
  • 4.当社の強み・選ばれる理由
  • 5.製品紹介(素材・材料など)
  • 6.設備・機器紹介
  • 7.製造・納品までの流れ
  • 8.よくある質問・Q&A
  • 9.採用情報・求人情報
  • 10.問い合わせ、お見積り

※当社調べ

3-1.ホーム(トップページ)

トップページのメインビジュアルには「製造風景」、「製造機器の写真」、「事業内容をイメージできるような画像(※加工専門なら加工作業をしている人)」を置くことが多いです。

また、近年インターネットの通信速度も上がり、トップページに作業風景の動画を置くケースが多く見られるようになりました。

製造作業風景などを動画にして流すことで、視覚的にその会社の作業の様子、雰囲気がファーストビューで分かり、印象に残りやすくなります。

近年の動画サイト等の視聴傾向として、人や機械の作業風景(※職人業など)を見る人が多いことからも、「物が出来上がる」までの裏側の様子を見せることは強い印象を与えられます。

動画以外にも、自社の製品を静止画(写真)でトップに掲載していることが多い業種でもあります。

作成例:

キャッチコピー
目的に沿った製造業を探しているユーザーに向けたキャッチコピーを発信し、ターゲットとしているユーザーに呼びかける役割を果たします。
コンセプト・方針
コンセプトや事業内容を伝えることは、もちろんですが他社と差別化するために自社の「売り」の部分をアピールする必要があります。

(※キャッチコピーで印象深い一言を置き、コンセプト・方針などは下層ページで説明するため、トップに置かないケースもあります)
事業別リンク(下層ページメニュー)
複数の事業を展開し、ターゲット層のバリエーションが多くなることを考慮する場合、トップページから目的別に見たいページへすぐに飛べるよう各ページへのリンクを設置した方がより使いやすいホームページとなります。

(※画像リンクなどで事業内容と似た画像をクリックさせるのも視覚的に分かりやすくなります)
製品画像
自社製品のアピールと共に、品質などを視覚的に伝えることできます。
どのような製品を取り扱っているのかということも一目で分かるようになります。
お知らせ
電話番号やお見積り・お問合せフォームへのリンクバナーなど連絡に最低限必要な情報はトップページにも載せることが多いです。

(※全ページ共通となるヘッダーやフッターに置くケースも多いです)
ページイメージ画像

3-2.会社案内・会社概要

作成例:

方針・理念
製造の専門家として、納得いただける仕事を行っていることやこだわりに関することを記載、アピールすることでお客様に安心感や信頼性を与えることができます。
会社概要
会社案内を掲載することで企業として安心してご利用いただけることをユーザーにアピールします。沿革など会社の歴史を明確にすることも信用につながります。
ページイメージ画像

3-3.事業内容

作成例:

自社で取り扱う機器の紹介や作業方針
専門的な機器を取り扱っている業種でもあるため、使用機器の型番や機器の特徴などを詳しく記載することでより依頼するお客様に信頼を与えることができます。
各事業内容
複数の事業を展開している場合、その事業詳細と各事業の見積り依頼から納品までの流れについて記載しておくと丁寧です。
ページイメージ画像

3-4.当社の強み・選ばれる理由

当社の強み・選ばれる理由は、他社との差別化をアピールする上で重要なページです。
なぜ他社ではなく自社を選んでもらえるのかを具体的にして、ページに落とし込んでいきましょう。

作成例:

選ばれる理由まとめ
選ばれる理由をわかりやすくまとめておけば、ページを見た人へ直感的に自社の魅力を伝えられます。
選ばれる理由を項目ごとに説明
選ばれる理由のまとめの下に、項目ごとで詳しく説明します。選ばれる理由に興味を持ってくれた方が読み進め、自社の強みをより信頼かつ理解してもらうための説明です。
ページイメージ画像

3-5.製品紹介(素材・材料など)

作成例:

製品名・製品の写真
製造業のホームページで最も保有率の高いページの情報となります。
製品情報をテキストで記載するだけではなく、製品の綺麗な写真を載せることで、お客様によりイメージを持って製品を見てもらえます。

特に製品の一枚画像だけでなく、上下左右、カラーバリエーションなどいろいろな角度から製品を見せることでより視覚的にも分かりやすく、参考になる情報掲載となります。

綺麗な写真を撮るメリットについては下記記事を参考にしてください。
製品の詳細(型番や素材情報など)
製品についてのこだわりやアピールポイントを掲載します。ユーザーの立場から考えた場合、ユーザーは、技術力や製品価格が気になります。

ただし、製造業の場合、製造する製品や数量によって価格に違いが出てくるため掲載することが難しいかもしれませんので、製品のアピールポイントだけでも必ず充実させる必要があります。
ページイメージ画像

3-6.設備・機器紹介

作成例:

保有設備(機械)の画像と名前
保有設備の画像と名前を掲載します。
保有設備(機械)の詳細データ
ターゲットとしているユーザーが企業担当者の場合、保有設備の詳細データから製造力・技術力を確認します。

そのためには、個々の設備の名前、機種名、仕様、台数を記載し、企業の規模や加工精度などをPRする必要があります。
ページイメージ画像

3-7.製造・納品までの流れ

作成例:

製造・納品までの流れ
納期の表示はとても重要です。受注生産の場合でも、可能な限り目安となる概算納期を掲載しましょう。通常納期以外に特急での対応が可能かどうかも記載しておくと親切です。
流れのイメージ画像
製造の流れごとに写真を掲載することでよりイメージが湧きやすくなります。製造ライン、作業風景などのイメージ画像を掲載します。
ページイメージ画像

3-8.よくある質問・Q&A

作成例:

よくある質問
お客様とのお打合せやお問い合わせの際に、実際によくある質問を掲載し、それに対しての回答をつけることでユーザーが知りたい情報を探しやすくなります。

さらに、お問合せに返信するメールの作成などの対応の負担も軽減でき、コスト削減に繋がります。
ページイメージ画像

3-9.採用情報・求人情報

製造業のホームページでは、集客以外にも採用活動としても利用できます。
もし、採用にも力を入れたいなら採用情報・求人情報のページを設けましょう。

作成例:

採用メッセージ
求職者に向けて自社の熱意を伝える項目です。仕事内容や業務の流れを記載しておくと、より求職者が自社で働くイメージがわきやすくなるでしょう。
社員インタビュー
実際に働いている社員がどのような考えで業務に臨んでいるのかを掲載する項目です。現場にいる人だからこそリアルな声を伝えられるので、社員インタビューがあればより信頼できる採用ページになるでしょう。
応募の流れ
求人応募したい方がどのような流れで行うのかを知ってもらう項目です。
よくある質問
採用・求人に関してよくある質問を設けて、閲覧者の不明点を解消しておきましょう。疑問が残っていると応募まで至らない可能性もあるので、このページで解決するよう意識してください。
募集要項
募集要項をまとめておく項目です。職種や職務内容、必要な経験や応募資格などをわかりやすくまとめましょう。
ページイメージ画像

3-10.問い合わせ、お見積り

企業ホームページでは、問い合わせや見積もりに関するフォームを作っておくのも大切です。
自社に連絡を取りたい、あるいは資料が欲しい場合にフォームがあるとスムーズに手続きができるので忘れず作成しましょう。

作成例:

問い合わせフォーム
電話番号がある場合は受付時間や営業日とともに記載しておきましょう。問い合わせフォームについては、必須項目をわかりやすくマークしておけば、入力する際も把握しやすいです。
個人情報の取り扱い
問い合わせフォームでは個人情報を取得するので、個人情報の取り扱いに関する項目を必ず設けておきましょう。
ページイメージ画像

04費用相場

費用相場

製造業のホームページ作成をする際の費用相場は、規模や導入システムによって異なります。
規模によるおおよその費用相場を以下にまとめました。

規模 ページ構成 費用相場
小規模 10~15ページ 40万円~130万円
中規模 30~40ページ 80万円~170万円
大規模 80~100ページ以上 150万円~500万円以上

上記は初期費用の相場であり、他にもシステムの導入や採用ページの追加、セキュリティ対策などがあれば相場額以上になる場合も考えられるでしょう。

もし、なるべく費用を抑えたいなら、基本の構築を外注しコンテンツや用意する写真・画像は自社でまかなうといった工夫が必要です。
詳しいホームページ作成費用については以下で紹介しているので、気になる方は参考にしてください。


05製造業のホームページのポイント

製造業のホームページのポイント

製造会社のホームページを作成する際のポイントについていくつかご紹介します。
ホームページを作成する際の参考にして、自社にとって有益なデザインやコンテンツに仕上げていきましょう。

5-1.目的とターゲットを決める

ホームページを作成する際は、必ず目的とターゲットを決めておきます。

目的とターゲットを決めておくと、どのようなコンテンツが必要で、どう見せていけばいいのかが明確になるはずです。
そうなると、自然とデザインやページに統一性が生まれ、自社が想定している結果が得られやすいホームページに仕上がるでしょう。

一方、目的とターゲットが不明瞭なホームページは、訪れたユーザーに対して十分な情報提供ができず、不信感を与えてしまう可能性があります。
ホームページ作成段階では、コンテンツやデザインが二転三転しやすいので、自社が想定しているクオリティにならない可能性が高いです。
また、その都度修正も多くなり、無駄なコストが発生してしまうでしょう。

そのため、まずはなぜホームページを作成する必要があるのかを考え、目的を洗い出していきましょう。

その上で、どのようなユーザーが訪れるのか、訪れた先で目的を達成する行動をとってくれるターゲットを想像してください。

5-2.写真や動画を使った豊富な商品・サービス事例の紹介

魅力的なホームページにするには、文章だけでなく写真や動画を使ってコンテンツを紹介するのがおすすめです。

写真や動画があれば、文章だけでは伝わりきれないイメージの部分を具体的に、かつ記憶への定着を高めてくれる効果があります。

特に商品やサービスは、文章だけでは購買意欲を高めるのは難しく、写真や動画を用いるのは必然でしょう。
また、採用ページにもスタッフの写真や現場の雰囲気が伝わる動画を用いるのも最適です。

ただし、用いる写真・動画は高画質かつ魅力を伝えられるものでなくてはいけません。

商品・サービスがわかる写真ならどのようなものでも構わない、というわけではありません。
ユーザーにきちんと魅力が伝わるような見栄えの良い写真でないと、かえって逆効果になってしまう可能性があります。

もし、自社で写真や動画技術がない場合は、制作会社やプロのカメラマンに任せてしまうのも方法のひとつです。

ぜひ、適切に写真・動画を用いてホームページの魅力を最大限にアピールしていきましょう。


06製造業のホームページ事例

ここでは、製造業のホームページについて参考になるデザインをいくつかご紹介します。
どのようなホームページにすればいいのか悩んでいる担当者の方がいましたら、ぜひこちらを参考にしてみてください。

6-1.株式会社キャタラー

株式会社キャタラー

株式会社キャタラーのホームページは、イメージしにくい製品を大きくダイナミックな画像を多用することでわかりやすく伝える工夫がされています。
顧客が理解できない部分にまでこだわりがある製造業の場合、どのような画像・動画を用意すればいいかが参考になるホームページです。

6-2.加藤螺子製作所

加藤螺子製作所

加藤螺子製作所は、ファーストビューに自社の様子がわかる動画を埋め込みインパクトのあるホームページが特徴です。
デザイン自体もアニメーションを用いて先進的かつスタイリッシュに仕上がっているため、現在のトレンドという点で参考になるでしょう。

6-3.株式会社リガーマリンエンジニアリング

株式会社リガーマリンエンジニアリング

株式会社リガーマリンエンジニアリングは船で使用する部品やフィッシング用品を扱う製造業会社です。
ホームページでは検索機能を搭載しており、アニメーションやスライドショーなど、さまざまな見せ方で興味・関心を引きつけている点が参考になります。

6-4.株式会社クレハ

株式会社クレハ

株式会社クレハは高機能材を取り扱う製造会社なので、信頼と安心感を与えるようなデザインのホームページに仕上がっています。
丸みを帯びたデザインは用いず、あえて斜線を多用してスタイリッシュさを残しながら会社のイメージを伝えられる工夫がされている点も特徴です。

6-5.株式会社ミノグループ

株式会社ミノグループ

株式会社ミノグループはシンプルなデザインの中で写真や動画を使いアクセントを出しているのが特徴のホームページです。
華美な装飾をせずとも工夫次第で十分魅力的に仕上がるということが、株式会社ミノグループのホームページを見ればわかるのではないでしょうか。


07Wepageなら簡単にホームページ作成が可能!

Wepage

もしこれからホームページを作成しようと検討している企業の方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社の「Wepage」をぜひお試しください。
Wepageは、どなたでも簡単に本格的で高品質なホームページが作れるサービスです。

  • 無料で利用可能
  • スマホから更新・運用可能
  • メール・電話によるサポート

上記のような充実したサービスをご提供しておりますので、ホームページの作成経験がない方でも安心してお使いいただけます。

Wepageでは無料プランをご用意しておりますので、まずはお気軽にご利用ください!


08まとめ

今回は製造業のホームページ作成を参考デザイン例から費用に至るまでを解説しました。

問い合わせ数や信頼性、採用活動にメリットとなる点を考えると、製造会社もホームページは持つべき時代になりました。
ぜひ本記事を参考にして、魅力的なホームページを完成させてください。


関連記事



― Let's Share! ―