MakeShopとは?機能や料金について解説

MakeShopとは?機能や料金について解説

公開日:2023/1/27
 最終更新日:2024/11/11

近年、生活様式の変化で小売店がオンライン販売に新しい販路を見つけるべく、ネットショップの開設が増えてきています。
それに伴い低コストで手軽にショッピングサイトが構築できるサービスも増えてきました。

そんな中でも、今回は高いカスタマイズ性が評判の「MakeShop(メイクショップ)」をご紹介します。

なお、ホームページ作成をご検討なら、Wepageをご検討ください。

目次

  1. 1.MakeShopって?
  2. 2.MakeShopのメリットについて
  3. 3.MakeShopのデメリットについて
  4. 4.MakeShopがおすすめな場合
  5. 5.MakeShopの機能について
  6. 6.MakeShopの料金について
  7. 7.MakeShopを上手く活用するポイント
  8. 8.MakeShopの導入事例
  9. 9.MakeShopの導入手順
  10. 10.まとめ

01MakeShopって?

MakeShopって?

「MakeShop」は文字通り、インターネット上で運営する「お店を作る」サービスです。
国内に本社を持つ「GMOメイクショップ株式会社」が運営を行っています。

既に10,000社以上の法人に導入されており、手厚いサポートと豊富な機能が揃った高いコストパフォーマンスが特徴のショッピングサイト構築サービスです。

また、販売手数料の設定が無く、クレジットカード決済手数料も3.14%~と業界最安水準で、商品が売れた際に得られる利益も確保しやすくなっています。


02MakeShopのメリットについて

2-1.豊富な機能

豊富な機能

MakeShopはショッピングサイトの構築や集客、運営に関する機能が充実しています。

テンプレートからデザインを選んで、HTMLなどの専門的な知識無しでスマートフォンにも対応したサイトを作成できます。

クーポン発行やまとめ買いの割引、在庫切れ対策など運用時に役立つ機能も充実しています。

また、集客力を上げるためSNSと連携してサイトに誘導する機能や、GoogleショッピングやYahoo!ショッピングへの対応、リターゲティング広告などの豊富な機能が用意されています。

2-2.テンプレートを使って最適なデザインに

100種類以上のテンプレートからショッピングサイトのデザインを選択できます。
用意されているデザインは、スマートフォンなど小さな画面で表示した場合に自動でレイアウトを最適化してくれる設計になっています。

また、ウェブサイトの知識が乏しい方でも、実際の画面や導入事例で表示されるサイトを参考にして、商品やブランドに合わせたサイトデザインが可能です。

2-3.幅広いカスタマイズ

HTMLやCSSの知識があれば、テンプレートを編集してデザインや表示方法のカスタマイズが可能です。
競合他社と差別化を図りたい場合やデザインを拘りたい場合に、カスタマイズ用のテンプレートも用意されています。

その他にも、「クリエイターモード」と呼ばれるデザイン編集機能で、より詳細なカスタマイズを施したサイトを構築することが可能です。

2-4.高コストパフォーマンスでサイト構築

WordPressと各種プラグインなどを駆使して、ゼロからショッピングサイトを構築するより高い品質のショッピングサイトを構築できます。
オンライン販売を行う前提でサイトが構築できるため、決済やショッピングカートを備えたサイトを手早く公開可能です。

2-5.充実のヘルプサポート

充実のヘルプサポート

電話やメールのサポート以外にも、専用掲示板を使った質問を投稿するサポートが用意されています。

電話では伝えづらい内容なども、気軽に質問できる環境が整っています。

その他にも、データのバックアップやサーバー監視など、ショッピングサイトとして致命的なトラブルを未然に防ぐサーバー側のサポートも準備されています。

また、定期的に「SNS対策」や「スマホ対策」など無料のセミナーが開催され、集客に関する知識に触れる機会も充実しています。

2-6.B2B・会員制対応

ログイン制限や年齢認証など追加して、専用の画面を表示できます。
例えば、特定の取引先だけが閲覧できる「B2B向けのショップ」や、特定の資格が設定された利用者だけに表示される「会員制ショップ」などの使い方が可能です。

また、取引先や会員資格に応じてポイントや割引率の変更もできますので、過去の取引金額で特典を用意するなどの顧客サービスも実施できます。


03MakeShopのデメリットについて

3-1.少し高めの固定費

MakeShopには、他のサービスに見られるような無料プランがありません。
同じGMO傘下のECサイト構築サービス「カラーミーショップ」のプランと比較しても、固定費として月額費用が少し高めに設定されています。

MakeShop プレミアムプラン カラーミーショップ レギュラープラン
初期費用 11,000円 無料
月額必要 11,000円 4,950円
販売手数料 無料 無料
クレジットカード決済月額 1,100円 無料
クレジットカード決済手数料 3.19%~3.39% 4.0%~

しかし、メールや掲示板の他に電話で直接問合せができる充実したサポート体制と、B2B対応のような他サービスにはない豊富な機能が用意されています。

また、MakeShopではクレジットカード決済手数料が他サービスよりも安く設定されているので、商品を販売した際の利益が他サービスよりも確保しやすくなっています。

確保した利益で月額費用などの固定を相殺できるため、ある程度の売上規模があれば十分に利用できるサービスになっているでしょう。

3-2.独自カスタマイズには要スキル

独自カスタマイズには要スキル

他社サービスと比較して、カスタマイズの範囲が大きいのもMakeShopの特長です。

例えば、100種類以上のテンプレートから選んだデザインに対して、HTML/CSSを使って独自のカスタマイズができます。

他社と差別化ができる独自性の高いサイトの構築が可能です。

また、ウェブデザインの知識があれば、「クリエイターモード」を使ってテンプレートに依存しないオリジナルデザインのサイトが作成できます。

そのため、HTML/CSSなど専門知識があれば、この点はデメリットにはなりません。


04MakeShopがおすすめな場合

4-1.小中規模の売上を見込める

小中規模の売上を見込める

MakeShopにはフリープランがなく、試用期間後には月額費用が必要になります。

それ以外にもクレジット決済を利用する場合の手数料や、その他のオプションを契約する場合にもランニングコストが追加されます。

しかし、B2Bや会員制機能、SNS連携やメルマガ配信など、集客に有効な機能をフル活用できます。
月額10万円以上の売り上げが見込めるビジネスを想定している場合にはオススメです。

売り上げ見込みのない初めてのオンライン販売を行う場合や、テスト的にショッピングサイトを立ち上る場合には、他のサービスも検討してみましょう。

4-2.電話サポートを受けたい

MakeShopには充実したサポートが用意されています。
機能や利用方法の他に、ショップの構築から運用方法まで、出店アドバイザーに相談ができます。
サイトで実現したい機能をマニュアルやヘルプで探すよりも、専門スタッフに問い合わせることで迅速且つ効率良く必要な機能が把握できます。

メールやチャットが苦手な場合でも電話で対応が可能になっているので、サポート重視でショッピングサイトの構築を検討されている場合にはオススメのサービスです。

4-3.他サイトとデザインで差別化

MakeShopには100種類を超えるテンプレートが用意されており、デザイン性の高いサイトを作成できます。
しかし、WordPressのテンプレートのように、導入数が増えると同じデザインのサイトが目に付くようになってきます。

独創的なデザインを求める場合、HTMLやCSSといったウェブデザインの知識があれば、「クリエイターモード」でより高品質なデザインや独自性のある機能で他社と差別化が可能です。


05MakeShopの機能について

5-1.B2B対応

特定の会員資格や取引先をログイン情報で判断して、ポイント付与や値引きなど優遇する設定が行えます。
一般ユーザー以外にも「卸業者や特定の取引先専用のオンライン販売サイト」を構築したい場合に有効な機能です。

5-2.スマートフォン対応

パソコン用のネットショップをそのままスマートフォンで利用するには使いにくいという問題も、MakeShopであれば対応できます。
小さな画面でも見やすいレイアウトに自動で変更されるデザインをサイトに適用すれば問題ありません。

パソコンよりもスマートフォンの利用が中心の若い世代向けに最適化されたデザインで、ショッピングサイトの表示が可能になります。

5-3.まとめ買い割引

商品に対して「定率割引(2着目以降30%OFF)」「定額割引(3点購入すると500円引き)」「セット販売(シャツとネクタイを同時に購入で10%オフ)」など、売り方にバリエーションを付けられます。

小物類や、関連商品を組合せて顧客単価を上げることが可能です。

5-4.クーポン機能

購入に対して割引などに使えるクーポンが発行できます。
利用枚数の制限や、対象商品、利用期間、利用条件(1000円以上の購入で利用可能)など設定して、定率、定額の他に送料無料などのクーポンが使えます。

5-5.SNS連携

Instagramと連携して、ショッピングサイト内の商品にタグ付けした写真を投稿し、サイトに誘導して集客を行う施策ができます。
また、Instagramのストーリーズを使用することで、24時間限定のセールや特典など期間限定の集客に利用も可能です。

5-6.アフィリエイト

成功報酬型のアフィリエイトを使って、少ないコストで告知や宣伝を行いサイトに集客できます。

5-7.ターゲティングメール

会員登録時のプロファイル(性別、獲得ポイント数、地域や購入履歴など)をグループ化して、電子メールでキャンペーンやセール情報などを配信できます。

5-8.履歴からのオススメ

利用者ごとに閲覧履歴のデータを蓄積し、おすすめ商品として個別に表示できます。

MakeShopの機能について

06MakeShopの料金について

MakeShopの料金について

MakeShopでは、登録商品数などが異なる「プレミアム」と「エンタープライズ」の2つの料金プランが用意されています。

また、無料プランはありませんが、ユーザー登録することで15日間の無料体験ができます。

6-1.プレミアムプランの料金

MakeShopのほとんどの機能を利用でき、売上規模として年商100万円を想定したプランです。
月額サービス利用料金の他に、クレジットカード決済の月額費用が固定費として発生します。

大規模なサイト構築やシステムカスタマイズを行わない場合には、プレミアムプランになります。

初期費用:11,000円
月額費用:11,000円
販売手数料:0円
クレジットカード決済月額費用:1100円
登録商品数:10,000

6-2.エンタープライズプランの料金

プレミアムプランの機能に加えて、システムカスタマイズ(必要な機能を新しく開発依頼する機能)が追加された、大規模ショップを想定したプランです。
大容量の専用サーバーや専任のカスタマーサポートなど、安心して運営できるサポートが受けられる内容です。

クレジットカード決済の月額費用が無料になりますが、プレミアムプランと比較して高額な月額費用ならびに初期費用となります。
そのため固定費をペイするための売上実績が求められます。

初期費用:110,000円
月額費用:55,000円
販売手数料:0円
クレジットカード決済月額費用:0円
登録商品数:50,000


07MakeShopを上手く活用するポイント

7-1.サイトのカスタマイズ

サイトのカスタマイズ

MakeShopには、100種類以上の豊富なデザインのテンプレートが用意されています。
販売する商品やブランドの雰囲気に合わせて、最適なデザインが見つかります。

また、テンプレートをHTMLやCSSを使ってカスタマイズし、競合と差別化したサイトを構築できます。

商品ページや購入画面などのデザインもカスタマイズが可能なので、HTMLやCSSなどウェブに関する知識があれば、独自性の高いサイトが作成できます。

7-2.サブスクリプション

音楽配信や動画視聴サービスで定着した、サブスクリプション(定期購入)の設定ができます。
化粧品や健康食品、雑誌などの日用品や消耗品などの購入時に次回の送付間隔を設定することで、定期購入に対応が可能です。

また、初回分の値引きや一括払いなど、価格設定も自由に行うことができ、定期的な売上の確保や客単価アップに繋がります。

7-3.顧客情報に応じた特典を用意

B2Bの取引先や顧客を、年齢層や注文履歴などでグループ化する機能があります。
グループ化した顧客や取引先に向けてメールの配信や、ポイント付与や割引率などの特典の設定が可能です。

また、サイトへログイン後にグループごとに表示を切り替えるなど、B2Bの取引先や過去の購入金額などの顧客との関係性に応じて商品の表示ができます。

7-4.セミナー参加でノウハウ獲得

ヘルプデスクとして、電話やメール、チャットを使った問い合わせの他に、定期的な無料セミナーが開催されています。
サイトの使い勝手など、課題を解決するため方法やアイデアが、セミナーを通して習得できます。

また、ショッピングサイトにとって重要な、集客方法やサイトへの誘導方法に関する最新情報を習得する機会としてもセミナーは有効です。

7-5.アクセスレポート分析

ショッピングサイトへの利用者の周知や集客にとっては、アクセスログの分析も重要です。
新しい集客方法を使った際には、結果を確認して、効果の確認や次の施策の準備をしていくことになります。

MakeShopでは、最もよく使われているGoogle Analyticsに対応したアクセス解析ができます。


08MakeShopの導入事例

8-1.炭火焼肉たむら ONLINE SHOP

炭火焼肉たむら ONLINE SHOP

吉本芸人の「たむら けんじ」さんがオーナーを務める「炭火焼肉たむら」のオンラインショップです。
店舗で提供されているホルモンやお肉などが購入でき、期間限定商品やギフト対応など「MakeShop」の特長を生かしたサイトが構築されています。

また、会員登録で購入額に応じてポイントが付与され、年間の購入金額でポイントの付与率が変更される特典など、「B2B対応」の機能も上手く活用されています。

8-2.MSI ストア

MSI ストア

キヤノンマーケティングジャパンが運営する、ノートやデスクトップ型のパソコンをオンラインで販売するサイトです。

用途や性能に応じて非常に多くのバリエーションのパソコンが登録されています。
そのため、閲覧した商品を見失わないように「最近チェックした商品」として閲覧履歴を利用したオススメ表示が使われています。

また会員登録による「アウトレット商品の案内」など、メールマガジンの配信機能を活用したリピーター対策も準備されています。

8-3.ChariShe!

ChariShe!

自転車のパーツ販売を手掛ける「アサヒサイクル株式会社」が運営する自転車パーツの販売を行うサイトです。

非常に多くの自転車パーツが登録されているため、「カテゴリー」機能の工夫が見受けられます。
「メーカー名」と「パーツ名」の2通りの検索方法が用意されており、商品を見つけやすくカスタマイズされています。

また、取引先のサイクルショップ向けに、無償のPOP(店頭で利用できる値札)テンプレートのダウンロード機能や、新着・おすすめ商品の配置をするなど、「B2B」を意識したデザインと機能になっています。


09MakeShopの導入手順

9-1.①ユーザー登録

ユーザー登録

公式ページの「15日間無料体験をはじめる!」でユーザー登録から導入を開始できます。

「名前」と「メールアドレス」、希望する「ショップID」、管理画面にログインするための「パスワード」を入力して登録が完了します。

「ショップID」は途中で変更が不可となっており、独自ドメインを利用しない場合にはURLに含まれることになります。
そのためサイト名やショップIDなど必要事項は検討してからユーザー登録を始めることをオススメします。

9-2.②無料で試す

ユーザー登録が完了すると、15日間の無料期間でサイト構築できます。
期間中はプレミアムプランと同じ機能で、サイトのデザインや商品登録など各種設定が試せます。

また、無料期間でもサポートが受けられるので、各種の連携機能やSEO、集客に関する機能などの疑問点を専門スタッフに問い合わせが可能です。

9-3.③本契約

無料期間が経過すると、サービスの利用契約を行います。
利用契約をするまでは自動で費用が発生することはないので、安心してサービスを試せます。

また、本契約後も構築したサイトを継続して利用できます。
無料期間でしっかりとサイトが構築できていれば、契約後すぐにショッピングサイトを公開できます。


10まとめ

今回は、ショッピングサイトに必要なデザインや、集客分析などの機能が揃った「MakeShop」をご紹介しました。

他のサービスよりも豊富な機能と、メールやチャットの他に電話で専門スタッフからアドバイスを受けられる充実したサポート体制で、ショッピングサイトが構築できます。
ネットショップ作成をする際には参考になさってください。

もしホームページの作成をご検討されている場合には、簡単な操作でコンテンツの作成ができる弊社の「Wepage」もご検討ください。

Wepageは、専門的な知識の必要なく直感的な操作でページ制作が可能なホームページ作成ツールとなっています。

Wepageでは無料プランをご用意しておりますので、まずはお気軽にご利用ください!


関連記事



― Let's Share! ―